text
by Shunsuke Yao
皆さんはじめまして、リミテッドの記事を書かせていただくことになりました八尾と申します。どうぞよろしくお願いします。
さっそくですが皆さん、リミテッドは好きですか?
「いやー。リミテッドやったこと無いっす」という方から、
「大好きです。今度は嘘じゃないっす」という方まで様々だと思います。
今回書かせていただく記事では特にまだリミテッドをやられたことが無い方にリミテッドの魅力をお伝えしたいと思っています。
■リミテッドとは?!
マジックの競技フォーマットの1つです。
未開封のパックから出てきたカードと基本地形のみを使い40枚以上のデッキを組んでゲームを行うというものです。
パックから出てきたカードの扱い方で大きく2種類の形式があり、出たカードをそのまま使うシールドと複数のプレイヤーで順番にとりあう(ピックする)ドラフトに分かれています。
■リミテッドのおもしろさ
上記の通り、リミテッドの基本的な概念は至ってシンプル。
たったこれだけのルールですが、非常に面白く奥深いゲームになります。
●パックを剥くワクワク感
みなさん楽しい瞬間だと思います。
強いカード、高いカード、絵がキレイなカード、残念な気持ちになるカード(笑)
当たったカードに一喜一憂する。このゲームの醍醐味のひとつです。
特にリミテッドではこれらのカードが一段と輝きます。
スタンダートなどの構築戦では見かけないような思わぬカードが大活躍することがあり新たな発見があることも少なくありません。
●レベルアップ!
リミテッドはクリーチャー同士の殴り合いでゲームが決まることがほとんどです。
しかもパックから出たクリーチャーのみでゲームを行うため、一回一回の戦闘が非常に大事になってきます。
そのため戦闘では「ブロックする/しない」、「除去スペルを唱える」、「強化スペルを唱える」など多くの選択肢の中から最善を選ぶ必要があります。
リミテッドは当たるカードによって毎回違うデッキが出来上がるので、その度違った戦闘になります。よく使う色や普段使わない色、様々な戦闘を経験できます。
数をこなせば戦闘の経験値が上がります(笑) ここで得た経験は構築戦でも非常に役に立ちます。
●お手軽簡単
リミテッドをやりたいなと思ったときに絶対に必要なもの。
それはパックだけです。
気軽に仲間と集まった時やフラっとお店に寄った時、何もカードを持っていなくても遊ぶことができるのが魅力の1つです。
またデュエルスペースを構えた店舗であれば、リミテッド好きな方が有志でプレイヤーを募集していることもあります。「ドラフトしませんか」というお誘いを受けたら是非参加してみてはいかがでしょうか。
■おまけ
最後に「リミテッドならでは!」のデッキをご紹介します。
リミテッドはパックから出たカードと基本地形であれば、同名カードの枚数に制限はありません。
個人的に印象的だったのは2007年の世界選手権で中村プロが組上げたデッキです。
|
Shuhei
Nakamura
3-0 Deck / Worlds 2007 Draft
1 |
16land
8 《島/Island》
8 《山/Mountain》
16creature
1 《アメーバの変わり身/Amoeboid
Changeling》
6 《ボガートの妖精追い/Boggart
Sprite-Chaser》
1 《変わり身の狂戦士/ Changeling Berserker》
1 《妖精の先触れ/Faerie Harbinger》
2 《やっかい児/Pestermite》
2 《エレンドラ谷の衛兵/Sentinels of Glen
Elendra》
2 《呪文づまりのスプライト/Spellstutter
Sprite》
1 《亀の甲の変わり身/Turtleshell Changeling》
8spell
1 《破壊的なかがり火/Consuming Bonfire》
1 《ツキノテブクロのエキス/ Moonglove Extract》
2 《思案/Ponder》
2 《ルーン刻みの鍾乳石/Runed Stalactite》
2 《渦巻沈め/Whirlpool Whelm》
|
|
自分の戦場にフェアリーがいる場合、強化されるゴブリンです。コイツがなんと6枚!
残りのカードはフェアリーを参照できるカードが多く採用されており、高確率でゴブリンが強化される構成になっています。
結果は3戦全勝と好成績を納められていました。
さすがに同じカードが6枚も出てくれば対戦相手もビックリするでしょう(笑)
9月に大型セット テーロスが発売になります。
プレリリースにあたりリミテッドの大会が各地で行われので、是非ご参加ください。
次回はリミテッドの各フォーマットについてお話します。
それではまた!
| |