2015.04.01 text by Kusakabe Kyouhei
みなさんは今10000円以上する《タルモゴイフ》や数万円する「デュアルランド」、数千円する《ゴブリンの熟練扇動者》がその昔遥かに安い値段で売られていたのを知っていますか?
「おれはこのカード100円で手に入れたぜ!」ってドヤ顔されたことはありますか? 「こんなに値段が上がるとは・・・あの時買っておけば良かった~」こんなことを思ったことはありますか? または「2000円で買ったのに全然使われないからいまやワンコイン・・・だと!?」そんな経験はありますか?
あのプラチナプレイヤー瀬畑太郎氏は言った・・・「このカードがこんなに安いわけがない!1000枚買え!」
そう、どんなカードにも「底値」というものがあり「買い時」と言うものがあるのだ! どうせ手に入れるなら少しでも「安い」ほうが良いに決まってますよね? ということで、この企画は長年ショップで勤めている私くーやんが独自視点で将来値段あがりそうなので今の内に迷ってるなら購入するべきカードを紹介していきます! (外れても一切保障は出来ませんので自己責任でお願いします^^) 同時に現在進行形で高騰してるから安いの見つけたら買いやで!みたいなのも紹介する場合もあります! 毎週1~2枚ほど紹介出来たらなと思っていますが今回は導入ということで「どういう視点に基づいてカードを選んでいるのか」を書いておきます! ではさっそく!
値段の上がるカードには法則があるのは知っていますか? その① 「能力が唯一無二」 そのカードにしか出来ないことがある場合は使われたら当然需要があるので上がる!
その② 「再録禁止、もしくは再録されにくい、されていない」 これもだんだん市場から減っていくので需要があればジワジワ上がる!さらにブロック固有の能力がついているものも再録されにくいので上がる!(近年は『モダン・マスターズ』という受け口がありますが)
その③ 「レガシー、モダン、統率者で使われる」 スタンダード落ちしても当然需要があるから上がる!さらに4枚使われるカードはもっと上がる!
ほかにも色々ありますが大きく分けるとこんな感じでしょう。 では次にカードの値段が上がるタイミングは? その① 「大きい大会で続けて結果を出す」 非常にわかりやすいですね。みんな勝ってるレシピは回してみたいもの。需要が瞬間的に跳ね上がるので上がる!
その② 「オークションで高騰する」 これも非常にわかりやすいですね。オークションでいくらだったからというのはわかりやすくて、たまたま2人がヒートアップして通常の相場よりも高額でオークションが終了してしまってもみんな指標にするので上がる傾向にあります。
その③ 「新しいカードと組み合わせると強そう」 これも良く見ますね、プレビューウィークに新しいカードが発表!これあれとめっちゃ相性良い、先に買っちゃおう!こんな感じでも上がります。
その④ 「マジックオンラインの現物化期間が終了する」 これが一番わかりやすく、かつ一番知られていない要因だと思います。 英語版のカードに限りますがMagic Onlineには現物化という制度があり期間内であればコンプリートセットをMO内で作り手数料を支払えば現物のカードと交換出来るのです。 日本人にはあまり馴染みがないかもしれませんが海外では一人で何個も現物化してそれを売却しているプレイヤーが一定数います。 当然いままでお金さえ出せばいくらでも現物化出来ていたものも現物化期間が終了すればなかなか供給するのは難しくなりますよね・・・ここ最近だと『ゼンディカー』のフェッチランドが急に高騰したことがありましたがあれは実はこういったことも要因のひとつになっていました。 現物化期間が過ぎれば需要のあるカードは上がる! とこれもほかにもたくさんあるんですがきちんと理由があるカードを紹介していきますのでぜひ毎週ご覧いただければと思います。 『くーやんの「今」、これを買え!』第1回