 |
坂本力祐さんのテーロス注目カード
TOP5 |
 |
第1位《思考囲い/Thoughtseize》
遂に帰ってきた「最強の手札破壊」スペル。
ライフロスを補填する《夜鷲》や《スラーグ牙》は失われてしまいますが、
たった1マナで相手の初動から決め技まで対処できる受けの広さは時代を問わず素晴らしい。
|
 |
第2位《神々の憤怒/Anger of the Gods》
《金屑の嵐/Slagstorm》は強かったね…更に今回は《復活の声》を後腐れなく処理出来る&《漁る軟泥/Scavenging
Ooze》にエサを与えないオマケつき。
折角《火柱/Pillar of
Flame》が落ちて《ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer》を使い倒そう!と思っていた矢先にこんなのが出てしまうとは…と怒りのランクイン。
|
|
 |
第3位《森の女人像/Sylvan Caryatid》
近年続くクリーチャーインフレに、遂に《ユートピアの木/Utopia
Tree》さえも巻き込まれてしまった!
序盤のパワー2をしっかり止めつつ《遥か見/Farseek》。
1→3ジャンプは出来ないものの、《死橋の大巨虫/Deadbridge
Goliath》や《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds》といった優秀な4マナ域の良き相棒となりそうです。
|
 |
第4位《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun's
Champion》
3年ぶり3度目の登板にして、更に重く、固くなって帰ってきました。
プラス能力で盤面を固め、奥義=勝利というのは流石6マナといったところか。
これからの環境が6マナPWを許してくれるのならば、如何なく存在感を発揮してくれることでしょう。
|
|
 |
第5位《白鳥の歌/Swan Song》
範囲の広さに反して1マナという驚異的な軽さを誇る確定カウンター。
2/2飛行を与えるという代償をどう評価するかが問題ですが、Vintageや統率者戦では相当な「ぶっ壊れ」なんではないでしょうか?
|
|
|
|
|
|