 |
第1位《水の帳の分離》
『戦乱のゼンディカー』では《絶え間ない飢餓、ウラモグ》や“覚醒”などタップアウト戦略で強そうなカードが多いのですが、それらの中でも一番期待している一枚。
《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn's Prodigy》や《揺るぎないサルカン/Sarkhan
Unbroken》あたりと併せて使いたい。
しかし覚醒6って、大きすぎません?
|
 |
第2位《絶え間ない飢餓、ウラモグ》
能力が色々おかしい一枚。
『エルドラージ覚醒』時代より1マナ軽くなって盤面干渉能力がより強力に。
墓地に落ちてもライブラリーに戻らないので、《エメリアの番人》などと併せてリアニメイト戦略を考えるのもありですね。
|
 |
第3位《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス》
アドバンテージが取りやすい《見えざる者、ヴラスカ/Vraska the
Unseen》といった印象の一枚。
「アブザン・ミッドレンジ」にすんなり入るので、今後の活躍は確約されているようなもの。
|
 |
第4位《破滅の道》
優秀な除去がローテーションによりスタン落ちしている中で、汎用性の高い除去はそれだけでありがたい。
“覚醒”により長期戦で強さを発揮できるのも○。
|
 |
第5位《忘却蒔き》
ビッグマナ戦術を用いるデッキの選択肢としては十分採用圏内。
《絶え間ない飢餓、ウラモグ》を素出しするデッキなら、是非とも4積みしたい。
|
|
|
|
|
|