 |
石田龍一郎さんのニクスへの旅注目カード
TOP5 |
 |
第1位《予言の炎語り》
3マナ以下で盤面に影響を及ぼしつつ不確定ながらもアドバンテージ獲得することができるのは、
《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》や《クルフィックスの狩猟者/Courser
of Kruphix》にも共通する強力な能力だと思います。
二弾攻撃なので《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》で一撃必殺が狙えるのもいいですね。
|
 |
第2位《マナの合流点》
優秀なマナ基盤。呪禁ナヤやセレズニアのようなアグロデッキで活躍しそうです。
ただしデメリットも小さくないので、デッキに入れる枚数は要検討ですが。
|
|
 |
第3位《通行の神、エイスリオス》
《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea》以来の3マナの神。
能力は相手に選択権があるとはいえ、そのどちらもバカにできないデメリット。
デッキの軸にしたくなるカードですね。 |
 |
第4位《大歓楽の幻霊》
よくある古の強力カードをクリーチャーの能力にしてみたカードの系列の一枚。
2マナ2/2のクリーチャーに付けるには十分すぎる性能ですね。
デメリットにもなりますが、それでも強い。 |
|
 |
第5位《英雄の導師、アジャニ》
二つの+能力はどちらも強力で、アドバンテージと盤面の強化はどちらも使い勝手が良いので
中速のデッキでいい立ち回りをしてくれそうです。ぬこ可愛い。 |
|
|
|
|
|