 |
坂本力祐さんのニクスへの旅注目カード
TOP5 |
 |
第1位《通行の神、エイスリオス》
何故強いかは他の人のを見てください。
なら挙げるなって?
私はJunk Aristocratsというデッキを愛していました。
また《カルテルの貴種》が強くなるなんて夢のようです。従って1位です(錯乱
|
 |
第2位《大歓楽の幻霊》
歩く《紅蓮光電の柱》と聴くだけで強い。
壊れやすくはなったものの、処理できなければ根こそぎライフを奪われ、処理しても最低限の傷は負わされる…と非常に厄介。
下の環境まで広く使われるでしょう。 |
|
 |
第3位《予言の炎語り》
BNGで得るものが何もなかった赤に不気味なアドバンテージ製造機が登場。
メインは《ボロスの反攻者》が居座る赤単信心ですが、サイド後はスムーズに入れ替えが効きそうです。
《変わり谷》で止まらないサイズがgood |
 |
第4位《苦悶の神、ファリカ》
3マナの神はそれだけで強い。
能力のマナ効率が気がかりですが、即権限させてくれる《ジャラド》、一緒に墓地利用しつつトークンを食らう《ヴァロルズ》など相性の良さそうなカードがあり、デッキを組みたくなる一枚です。
|
|
 |
第5位《饗宴の主》
3マナ5/5飛行、この時点でデメリットが楽しみになってしまいますが、残念ながら「抹殺者」や「迫害者」のような派手さはなし。
《概念泥棒》との合わせ技はロマンシングですが、個人的には《殺戮の神、モーギス》のような残り10点を奪うカードと併用したいです。
|
|
|
|
|
|