 |
村栄龍司さんのマジック・オリジン注目カード
TOP5 |
 |
第1位《極上の炎技》
新たな3マナ4点火力。バーンデッキなら魔巧も達成しやすいので、打消し呪文の強いモダンやレガシーの最後の一押しとして活躍の場はありそう。
|
 |
第2位《血の儀式の司祭》
トークンが5/5で《衰滅》でも落ちないボディなのがとても偉い。
デメリット能力を持った本体が2/2で落ちやすいのもなかなか高評価です。
|
 |
第3位《ピア・ナラーとキラン・ナラー》
1マナ軽い《包囲攻撃の司令官》であるチャンドラの両親。
場に出た時点でアドバンテージを得られる使いやすさを評価しました。
色の合う《コラガンの命令》で使い回せばマルドゥの弱点であったアドバンテージ面も克服できるかも。
トークンが飛んでいるのも大きなポイントです。
|
 |
第4位《搭載歩行機械》
なんでこいつ飛んでねえんだよ!と思ったら歩行機械って書いてました。はい。
重いしメインコンセプトとは全然合ってないけど、《電結の荒廃者》と《鋼の監視者》との相性は抜群。一度親和で使ってみたい・・・
|
 |
第5位《進化の飛躍》
新しい《適者生存》と言われていますが、使い方を考えると全くの別物でしょう。
序盤のテンポを重視するデッキでは使い辛そうですが、消耗戦を見据えるとこれ以上に心強いカードも無いでしょう。
|
|
|
|
|
|