|
岡本桂多さんのマジック・オリジン注目カード
TOP5 |
|
第1位《マナ喰らいのハイドラ》
《雄牛のやっかいもの/Taurean
Mauler》と違ってこのハイドラは自分の呪文にも反応する+トランプルを持っているという自己完結している大型(になる)クリーチャーです。
《歓楽の神、ゼナゴス/Xenagos, God of Revels》《数多のラフィーク/Rafiq
of the Many》などの愚直に殴るデッキや《精霊の魂、アニマー/Animar,
Soul of Elements》などのチェインコンボ系デッキに採用できそうです。
|
|
第2位《魂の貯蔵者、コソフェッド》
今回の新統率者候補10枚の中で最もデッキになりそうな統率者がこのデーモンです。
ライフゲインを意識的に採用するようにすればその能力によって自滅する事も防げるでしょう。
後はそのデカすぎるスペックとアドバンテージで殴りきるもよし、無限コンボするもよしの自由度の高いデッキが作れそうですね。
|
|
第3位《悲劇的な傲慢》
リメイク版《大変動/Cataclysm》ですが、相手のパーマネントのうちどれを残すか自分が決められる点、統率者戦ではあまり採用されることがないため自分だけ残しやすいプレインズウォーカーを残せる点が長所です。
土地を流せないため《大変動/Cataclysm》ほどのロック能力はありませんが、十分採用するに足るスペックでしょう。
|
|
第4位《炎影の妖術》
《下僕の反射鏡/Minion Reflector》のエンチャント版ですね。
本家より色マナを要求する代わりに1マナずつ軽くなっているので、赤マナが無理なく捻出できるのであれば採用すると「戦場に出た時」能力を何度も使えたり何かと便利ですね。
是非《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》×2で一撃二殺を狙ってみたいものです。
|
|
第5位《紅蓮術師のゴーグル》
マナ効率は非常に悪いですが、付加能力がとても強力ですね。
《煮えたぎる歌/Seething Song》をコピーしてたくさんマナを出すような地味な事から《歪んだ世界/Warp
World》をコピーするド派手な事まで、その悪用の仕方は未知数です。
|
|
|
|
|
|